ゴーヤーはゴーヤーだよね!:前田昭宏の全力疾走!! By富士


前田昭宏の全力疾走!! By富士 › ☆沖縄情報  › ゴーヤーはゴーヤーだよね!

前田昭宏の全力疾走!!
☆新着記事☆

2011年06月10日

ゴーヤーはゴーヤーだよね!

昨日、イーラパークの記事を見ていたら、「ゴーヤー」を「ゴーヤ」と
書いてあったので、もしかして富士では「ゴーヤ」というのかf-Biz
スタッフに聞いてみると。。。

ゴーヤー

「ゴーヤ」だよねって まじっすかっ!ということで調べてみると。。。

ツルレイシ - Wikipediaを※1部抜粋

沖縄県では沖縄本島(首里・那覇方言や今帰仁方言など)で「ゴーヤー、
宮古島(宮古方言)で「ゴーラ、八重山(八重山方言)で「ゴーヤ、
熊本県をはじめとする九州では「ニガゴリ」、長崎県諫早地方や
鹿児島県の一部では「ニガゴイ」などと呼ばれている。諫早地方では
「ニガウイ」の名称も併用される

ということ。。。

前田は、那覇しかも首里出身だから「ゴーヤー」。。。
ちがうちがう、沖縄では「ゴーヤー」だよね。

しかも、クックパッドのレシピもほとんどが、「ゴーヤ」だし!

みんな「ゴーヤー」を間違っちゃっています、それか石垣「八重山」
の影響が強くて「ゴーヤ」なのでしょうか?

石垣が「ゴーヤ」というのも知らなかかったのですが。。。orz

ゴーヤーマン

ちなみに懐かしい「ゴーヤーマン」も「ゴーヤマン」じゃないよね?




Facebook アカウントでコメントする







同じカテゴリー(☆沖縄情報)の記事画像
沖縄の隠れた逸品!ヒージャー(やぎ)汁
サムズアンカーインで鉄板焼きステーキ
沖縄の有名ブロガー!イーラに現れる
沖縄的クールビズ かりゆしウェア
沖縄でもっとも旬なUst番組「真栄平商店」
同じカテゴリー(☆沖縄情報)の記事
 沖縄の隠れた逸品!ヒージャー(やぎ)汁 (2011-12-01 23:58)
 サムズアンカーインで鉄板焼きステーキ (2011-07-06 22:54)
 沖縄の有名ブロガー!イーラに現れる (2011-06-28 22:07)
 沖縄的クールビズ かりゆしウェア (2011-06-05 23:17)
 沖縄でもっとも旬なUst番組「真栄平商店」 (2011-06-04 11:17)

『ゴーヤーはゴーヤーだよね!』についてのコメント
ゴーヤーぶぁい( ̄▽ ̄)
Posted by chikao at 2011年06月11日 00:25
やっぱり沖縄ではゴーヤ―だよね!

辻ちゃんはゴーヤって言ってたから、
県外はゴーヤなのかな?
Posted by 前田 昭宏前田 昭宏 at 2011年06月11日 00:28
こんばんは。

富士ではやっぱり「ゴーヤ」ですね!
九州八代にいたときは、「ニガゴリ」だったかな?
Posted by 富士三合目富士三合目 at 2011年06月11日 00:29
☆富士三合目さん

やっぱり富士では「ゴーヤ」ですか!

ゴーヤーは沖縄方言なので、どう伝わってゴーヤーに
なったのか!やっぱり石垣島がルーツですかね?

今、いろんな方に聞いて回ってますorz
Posted by 前田 昭宏前田 昭宏 at 2011年06月11日 00:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴーヤーはゴーヤーだよね!
    コメント(4)